サーバ監視は tail -Fで

tailは -Fだと、ログローテートを追跡してくれるそうです。
で、ただずっと見ているとゴチャゴチャして見にくいので、sedで整形して、あとエスケープシーケンスで色をつけてみました。
sedエスケープシーケンスも 10年以上使っていなかったので、超懐かしいですね。

まずは sedスクリプト。アクセス日時とかはリアルタイムで見ている分は不要なので CUT。あと、UAiTunesの時に色をつけたり、Winか Macかで色を変えたり。あと、リファラは運営の参考になるので目立つようにしています。

logstream.sed

[root@podtv httpd]# less logstream.sed
# delete time
s/\[.*\]//g

#delete http ver
s/HTTP\/1\.0//g
s/HTTP\/1\.1//g

s/ \- \- //g

#delete ip
s/^[0-9]*\.[0-9]*\.//g

s/iTunes/\o33[0\;32miTunes\o33\[0m/g
s/Windows/\o33[0\;34mWindows\o33\[0m/g
s/Macintosh/\o33[0\;31mMactintosh\o33\[0m/g
s/PSP/\o33[1\;47mPSP\o33\[0m/g
s/xml/\o33[1\;30mxml\o33\[0m/g

#referer
s/\(\".*\"\)\(.*\)\(\".*\"\) /\1 \2 \o33[0\;47m\3\o33\[0m /g

で、コマンドラインから tailを呼んでパイプで sedに渡す。画像へのアクセスと Googleなんかのクローラーgrepで削除します。

# tail -F access_log | sed -f logstream.sed | grep -i -E -v 'gif|jpg|css|Googlebot|msnbot|Yeti'

で、実行結果がこれ。

現状、suしないと実行できないのが難点かな?
あとは、はてブTVとか、TwitterStreamと一緒にサブディスプレイに表示させて、ダラダラサーバを監視できるので結構気に入っています。